香水って聞くと、どんなイメージを持ちますか?
すれ違った時に、さりげなく香る香水には好感を持てますよね。
逆に苦手な香りの香水を、しかもキツめに付けている人がいると
ゲンナリしてしまいます。
もし好意を持っていたとしても、一気に冷めてしまいませんか。
今回は、アロマオイルから出来た香水『captivate perfume 』をご紹介します。
香水とアロマの違い
こうすい【香水】
① よい香りのする水。② 化粧品の一。香料をアルコールに溶かしたもの。大辞林第三版より

【アロマオイル】精油は植物の香り成分を抽出したエッセンスです。精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質である。日本アロマ環境協会HPより
逆にアロマオイル(精油)は、100%天然の植物などから抽出される物質ですね。
この違いからも分かるように、香水は全身に使うというよりは、
香りをまとうという目的で使用するのでしょう。
アロマオイルに関しては、香りはもちろんオイルによって様々な効能があります。
喉が痛い時はユーカリ、集中力を高めたい時はローズマリーといった具合に、
目的に応じて選ぶ事ができるのです。
私は、昔から香りが大好きでした。
香水売り場で、色んな香りを試して、何が何だか分からなくなった苦い記憶もあります。
でも自分の好む香りは、こんなタイプだなと分かる頃には、
いくつかの選択肢の中で選んでいました。
誰でも好きな香りに囲まれてると、気分が良くなる経験があるのではないでしょうか?
そんな自称香りフェチだった私が、香水が一気に受け付けられなくなった時期がありました。
そう、それは『妊娠中』です。
あんなに好きだった香水も気持ち悪くなり、ご飯が炊けるニオイですら吐きそうになる。
特に最悪だったのが、電車の中です。
7か月まで仕事をしていたので、毎日の通勤電車は地獄でした。
香水のキツイ人や、体臭など、匂いを発する物が全て気持ち悪くなるんです(個人差あり)
何度も、途中下車した覚えがあります。
妊娠後期になって落ち着いてくると、そこまで過敏ではなくなりましたが、
その後はキツイ香水が苦手になってしまいました。
その後、出会ったアロマに、私はすっかり魅了されていくのです。
で実際におすすめするのが、アロマから生まれた香水『captivate perfume』
captivate perfumeとは
captivate perfume・・・魅了する、うっとり虜にさせるの意味。
鈴木サリーさんという方の作ったSaly Beautismの美学と叡智を7人のキャラクターに表現、
7種類のパヒュームが誕生しました。
- 厳選されたオーガニック原料を使用
- 7人のエッセンスを香りでパフォーマンス
- 生年月日からリーディングで香りをセレクト Saly Beautismより
上記のような7種類のパヒュームなんです。
これ、それぞれに名前がついていて、『なりたい自分』からも選ぶ事ができます。
love・・・★恐れ・嫌悪を修復サポート
深い安らぎ、優しく甘美な香り、運命の愛、愛し愛されたいときに
ナンバー:2、9
dreamer・・・★傷つきやすさ、無感動をサポート
太陽輝くフワワーコットンの香り、輝く未来、新しいスタートのときに
ナンバー:1
passionnist・・・★犠牲的、不健康を転換するサポート
ナンバー:4,8
journalist・・・★執着、情報過多のサポート
クリアブルーの綺麗なお水のような香り、浄化して新しい自分を知りたいとき
ナンバー:5
bohemian・・・★思考・悩み癖の解放をサポート
草原や海に吹く風のような清々しくメローな香り、解放・リラックスしたいとき
ナンバー:6
beautist・・・★抑圧・焦りをサポート
美しい世界にふさわしい濃厚な花々の香り、華やかでロマンティックな気分に
ナンバー:3
hero・・・★回復・信頼をサポート
永遠に守られつづけられるようなミルクティーの香り、再誕生・真の運をつかみたいときに
ナンバー:0,5,7
Saly Beautismより
どうですか?すごく興味をそそりませんか?
私は、生年月日からのナンバーだけでなく、なりたい自分を想像してjournalistを選びました。
香りの成分は、フランキンセンス、カモミールジャーマン、スパイクラベンダー、
ベルガモット、オレンジスウィート、パルマローザ、ユーカリグロブロスです。
香りの想像はついていたので、実際に届いた物を試しても違和感はナシ。
実際にそのまま、肌につけられるので安心です。
何よりアロマオイルって数種類のオイルがブレンドされても、
なぜかしっくり馴染むんですよね。
ケンカするのではなく、うまく中和するっていうか。
最近は、いつもjournalistの香りの中で気分よく過ごしています。
香りの強さはほんのりなので、家族にも好評でしたよ。
鈴木サリーさんって?
気になる鈴木サリーさんとは
Saly Official Siteより
株式会社 アルテ ディヴィーノ 代表取締役
理想の美学を求めて世界を旅している途中、フランス・パリのフィトセラピーコスメティックス「キャロルフランク」からオファーがかかり、日本唯一のディプロマを持つディレクターとして活躍。
2005年にはスペインでトリートメントデビュー。
その後は、世界各国のスパメソッドを網羅する、100を超えるディプロマとテクニックなどの技術を使うテクニックは生まれ変わる美容と呼ばれています。
現在は、色んな業界での総合的なサポートを行いながら、雑誌・ラジオ・テレビ・執筆・教育・トークショーと活躍の場を広げていらっしゃいます。
他にも商品を販売されているのですが、とても興味あります。
次は、どの香りを購入しようか?悩んでいます。
詳しくは、鈴木サリーオフィシャルサイトまで、どうぞ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
香水が苦手な方でも、このアロマパヒュームなら大丈夫だと思います。
是非お気に入りの香りを見つけて、生活を豊かにしてみませんか?
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
![]() |
サリービューティズム メール便送料無料【Saly Beautism】100%オーガニック 鈴木サリー パフュームオイル《香水》 「captivate perfume」 価格:3,990円 |