冷え・肩こりには重炭酸湯!血行アップでポカポカ効果

健康
スポンサーリンク

寒い季節になると、冷えや肩こり、腰痛などが発症する方いらっしゃいませんか?

そんな時は温かいお風呂に入って温まると、少し改善する気がします。

でもお風呂から上がってしばらくすると、すぐ寒くなりますね(-_-;)

入浴剤は使用してたのですが、冷えには『重炭酸湯』がいいと聞いて、

今回は試してみる事にしました。

冷えに悩んでいる方の参考になれば幸いです。

\自宅のお風呂がワンランクアップ/

重炭酸湯公式サイトはこちら

△定期購入なら10%OFFで買える△

 

重炭酸湯って?

重炭酸湯にするためのタブレットが市販されています。

このタブレットを湯に入れるだけで、重炭酸湯が出来上がるんです。

お湯に炭酸ガス(CO2)が含まれたものを、炭酸泉といいます。

炭酸と聞くと炭酸飲料を思い浮かべると思うのですが、シュワシュワーっとしたアレですね。

普通の炭酸水であれば、一定の炭酸ガスを排出し空気中に排出されますが、

重炭酸湯は発生した炭酸ガスが湯中で直ちに重炭酸イオンに変化し溶けます。

酸性ではなく血液と同じ中性pHなんです。

炭酸ガスの濃度より大切なことは、水に溶けやすい重炭酸イオンが多く発生すること

この重炭酸湯に入る事で、体に良い効果が働きます。

重炭酸湯の効果

重炭酸湯の効果の一番は、重炭素イオンのおかげで体がポカポカと温まる事です。

市販の入浴剤で炭酸ガスを発する物がありますよね。

炭酸ガスだとお湯には1リッターあたり、1.05グラム(1050ppm)しか溶解しません。

炭酸水と同じでガスが空気中に抜けてしまうと、お湯の中は炭酸効果がなくなります。

それとは反対に『重炭素イオン』はお湯に溶け込んでいるので、入浴中は
継続して効果が続くのです。

この重炭酸湯のお湯に入る事で、血管に重炭素イオンが吸収され、毛細血管までしっかり広げ
血流を促進します。

体の芯まであたたまる事ができ、腰痛や肩こり、ひざの痛みなどが和らぎます。

その上、お風呂から上がってもポカポカ感が長続きします。

追い炊きしたお湯でも効果は続く

炭酸ガスだとすぐ効果が飛んでしまいますが、重炭素イオンは湯中に溶け込んでいます。

ですから追い炊きしても、効果は変わりません。

家族の入浴時間が違う事もあるので、とても有難いですね。

入る時に追い炊きしても効果が続くのですから。

浴槽を痛めることがない

よく入浴剤は、浴槽を痛めるのでよくないと言われますが、この重炭酸湯は大丈夫。

成分が食品グレードの重曹とクエン酸なんです。

しかも無香料・無着色なので、赤ちゃんから大人まで安心して使えます。

もちろん浴槽を痛める事もありませんよ。

また水素イオンがカルキを除去するため、お湯が柔らかくなるんです。

温泉の効果と同じですね♪

重炭酸湯のおススメの使用方法

  1. 入浴:全身・半身浴もおすすめ(37~40℃のお湯に15分以上ゆっくり)
  2. カルキの除去:水道水中の残留塩素(カルキ)が除去されます。
  3. 洗顔:洗面器に1錠入れ、2~3分後に洗顔する。
  4. 足湯・手浴:10~30リットルの容器に1錠入れ、足湯する。

家族みんなで使用できるのも、いいですね。

年配の方の肩こり、腰痛、ひざ、リュウマチ、女性の美容にもピッタリ!

愛犬のバスタイムに使用すると、毛並みが良くなると言われてます。

みんなでハッピー♪

まとめ

いかがでしたでしょうか。

重炭酸湯タブ、毎日の入浴時に湯舟にいれるだけで、効果抜群ですね。

私は家族の帰りがバラバラで、追い炊きしないとお風呂に入れないんです。

でもこのタブなら、追い炊きしても効果が継続。

しかも入浴剤からこちらに変えて、寝る前にはすっかり冷えてしまっていた体が、

まだ寝る時も温かいんです!!

持続効果を実感しつつ「やっぱり違うな~」と感じています。

特に冬場は、もう欠かせませんね。

少しお値段は市販の物より高いですが、効果を考えると許容範囲かなと思います。

主人は昔けがをした足首が、寒くなると痛むのですが、重炭酸湯にしてからはあまり言わなくなりました。

30錠入りと100錠入りがあるので、少ない方で試してみてもいいですね。

\30錠パックなら2,475円(税込)で買える/

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。