業務スーパーで売っている『のり巻き天ぷら』をご存じですか?
最近業務スーパーは、各国の料理を手軽に食べられる冷凍食品が豊富ですが、
韓国料理の種類も増えてきています。
その中に「のり巻き天ぷら」があります。
韓国料理大好きな私は、さっそく購入して食べてみましたよ。
味の評判と、実食してみて感じた事などを書いて行きます♪
業務スーパー「のり巻き天ぷら 300g」はどんな商品?
韓国はキンパと呼ばれる「海苔巻き」が有名ですが、この『のり巻き天ぷら』は
キンパとは違います。
チャプチェという韓国では定番料理の春雨と野菜や肉を炒めた物があるのですが、
そのチャプチェを海苔で巻いて油で揚げたものの事を『のり巻き天ぷら』と言います。
業務スーパーで売っているのを見かけ、購入してきたのがコレ↓
300g入って、お値段268円です!
韓国屋台の定番料理って書いてありますね。
私も2年前に韓国旅行をした際に、屋台で食べたんです^^
色んな天ぷらがあるのですが、欲しい物を選ぶとハサミでチョキチョキ切ってくれて
甘辛いソースをかけてくれます。
甘辛いソースはトッポギ(韓国の棒状のお餅)の煮こんであるソースでした。
それを思い出し、パッケージの『韓国直輸入』の文字に期待大です。
お皿に出してみたところ。
大きさはマチマチですが、しっかりと衣がついていますので、衣が離れてしまう事はなさそうです。
原材料の表示です。
春雨とニラのみで、後は調味料ですね^^
・ビーフエキス・ごま油・こしょう
・衣(小麦粉、コーンスターチ、天ぷら粉(小麦粉、もち米粉、その他)、食塩、にんにく粉)
・揚げ油(大豆油)・調味料(アミノ酸等)
・炭酸Ca・ベーキングパウダー
・着色料(クチナシ、カラメル)
調理して食べてみました
調理済みで冷凍してあるので、割と簡単です。
調理方法は、パッケージ裏面に記載があります。
- 170°の油で揚げる
- 少量の油で揚げる
- オーブントースター(1200w)で加熱する
どの方法でやっても大丈夫だと思いますが、私は②の少量の油で揚げることに。
横着なタイプなので、先に電子レンジで軽く1分ほど加熱してから揚げました。
そうすると更に時間短縮で調理出来たので、オススメですよ。
ちゃんと、カリッと揚がっています。
中は、もっちり春雨がたっぷり入っていますが、具は一見見当たりません(^_^;)
よーく見ると、緑色のニラが確認できますね。
野菜はニラしか入ってないので、本当のチャプチェというよりは、
天ぷら用に作った春雨とニラの炒め物が入っている感じですね。
お味の感想は?
実際に食べて見ての感想は「もっちり春雨にほんのり味がついている感じ」です。
周りの海苔と衣がサクサクで、食感はとてもいいです。
ただ韓国料理を食べた事がある人ならお分かりかと思いますが、
ここまで味の主張をしないメニューはないかも。
もちろん全く辛くもありません。
で、よーく考えてみたのですが・・・
韓国の屋台で食べた天ぷらもそうですが、韓国ドラマを見ていると、
普通のお米の海苔巻きもトッポギソースにつけて食べているシーンが出てきます。
これは、もしや!?
何かソースを付けて食べるのが前提なのではないか?と思い至りました。
以前コストコで購入していたラッポギがあるのを思い出しました。
『ラッポギ』とは、トッポギソースに韓国のラーメンや野菜を一緒に煮こんだ料理です。
この商品は、3回分がセットになっていて一度食べたのですが、辛すぎました!
あまりの辛さに、1セット分はお友達にお裾分けし、残り1セットが残っていたんですね。
それを作って、ソースにつけて食べてみよう♪という事になりました。
前回辛すぎて間食できなかったので、ゆで卵や練り物や野菜を多めに入れました。
だからなのか、スープ?ソースが全く見えない状態になってしまいました。
(本当はもっとソースが多くて赤い感じなんですけど)
でも、この辛めのトッポギソースと一緒に食べると・・・・
『お・い・し・い~♪』です。
本場韓国屋台のトッポギのイメージはこれ↓
こんな感じのソースに絡めて食べるんです。
辛さは屋台やお店によって違いますが、韓国の方は辛いのに慣れているんでしょうね。
日本人なら辛いのが苦手な人は、厳しいかも知れません。
業務スーパーののり巻き天ぷらには、トッポギソースがあると美味しく食べられると思います。
トッポギソースがお家にない方は、下記の材料を混ぜて煮詰めても作れますよ。
-
砂糖(はちみつでも可):大さじ1
-
しょうゆ:小さじ1
-
コチュジャン:大さじ1
-
おろしにんにく:小さじ1/2
-
ごま油:小さじ1
-
水100cc
辛いのが苦手な方は、調整してみて下さい。
もし味が物足りない方と思ったら、トッポギソースで本場の韓国屋台の味に変身です!
市販でも売っている場合もありますので、見かけたらGETしてみて下さい。
後からトッポギのお餅を購入すれば、トッポギとしても食べられますよ~
まとめ
業務スーパーの『のり巻き天ぷら』をご紹介しました。
業務スーパーは本当に各国の料理がお手軽に食べられるので便利。
味が物足りない方は、ぜひトッポギソースと一緒に食べてみてください。
絶対に数倍おいしくなること間違いなし。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。