コストコの『パステルデナタ』ご存じですか?
新発売されて店頭に並んでいたのは知っていたのですが、
どうしても「甘すぎるんじゃないの?」と思い迷っていました。
最近は試食も出来ないので、お試しも出来ず。
でも今回思い切って購入したので、レポートしてみたいと思います。
コストコ パステルデナタ
写真はこちら(と言いながら数が減っている・・・)
16個入りですが、気付いたら既に何個か食べたあと(^_^;)
パステルデ・ナタ 16個入 ¥798(税込み)
PASTEL DE NATA 品番:93348
エッグタルトですね、見た目は。
パステルデ・ナタはポルトガルのお菓子で有名ですが、日本ではエッグタルトと呼ばれています。
1つ、1つがアルミカップに入っているので、取り出しやすいです。
タルト同士がくっつかないのも、GOOD。
1つ当りの大きさは、直径8.5センチくらいですね。
重さは、56gでした(お皿の重さとアルミカップは抜いてあります)
一個辺りの大きさが手頃で、食べやすいですね。
しかも1個49.8円とコスパも高いです。
小さいお子さんでも1つは食べられるでしょうし、大人なら数個行っちゃう危険が。
パステルデナタのカロリーは?
100gあたり、
- 熱量 287kcal
- タンパク質 4g
- 脂質 12g
- 炭水化物 40g
- 食塩相当量 0g
と表示されています。
1個あたりの重さは56gなので、150kcalですね。
食べすぎると、さすがにヤバそうです。
パステルデナタを食べてみた感想
1つはオーブントースターで温めて食べてみました。
アルミのカップのままでも大丈夫でしたよ。
温めると、中味のカスタードがトロっとして美味しい~!
パイ生地も温めると(焼くと)パリッとするので食感がいいですね。
甘さも、思ったより甘くなくて全然いけます。
※個人差がありますのでご了承ください
家族ではダンナが甘いと言ってましたが、子供達は大丈夫そうでした。
半分に切ったところ。
カスタードのトロっとした感じ、分かりますかね?
これはリピート確定です。
後日そのまま温めずに食べてみたのですが、これもアリだと思います。
卵の味が際立つというか、常温でもエッグタルトの味がしますし、
甘さのくどさも感じません。
どっちの食べ方も、いけますね♪
パステルデナタの保存方法、冷凍できる?
一度に食べれるかも知れませんが、冷凍保存する事が出来ます。
ジプロックに入れて冷凍しておくと、食べたい時に解凍できて便利です。
凍ったままオーブントースターで温めてもいいですし、
冷蔵庫内で解凍してから召し上がっても美味しいです。
まだカスタードクリームが半解凍状態でも、美味しく食べられました。
夏は冷たくしても、いいのではないでしょうか。
まとめ
コストコのパステルデナタのご紹介でした。
手ごろなサイズ感といい、わが家ではリピート確定です。
少し小腹がすいた時や、朝ごはんにも使えそうです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。